2020年11月18日

鳥取県『孝霊山』(751m)/絶景

 鳥取県「弓ヶ浜半島」の付け根近傍に位置する『孝霊山』(751m)に行って来ました。
 孝霊山は、伯耆大山と背比べをするため高麗の人たちが運んで来たという伝説があり、その形を見ると登山欲を激しくかき立てられます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%9D%E9%9C%8A%E5%B1%B1

 大山小学校近くの「佐間神社」(https://yaokami.jp/1310643/)の裏側の林道(案内板あり)を1kmほど登ったあたりに駐車し、まずは佐摩山を目差して登山道を登ります。登山道は、案内板が整備されており安心ですが、最初のあたりが急登です。
 
 30〜40分、急登をグイグイ登ると、佐摩山に到着です。日本海も大山もばっちり見えます。
1423.jpg

1425.jpg

 佐摩山から快適な尾根道30分ほどで孝霊山到着です。
 弓ヶ浜半島の美しい曲線、すじ雲の青空、伯耆大山の神々しい姿、これらが一気に目に入り、数人の登山客がいたにも関わらず、感激の声を上げました。
 
1430.jpg

3722.jpg

1455.jpg

1433.jpg

1435.jpg

1446.jpg

1440.jpg

1439.jpg

1434.jpg



 登り約1時間10分、下り約1時間、往復約12000歩、よく整備された短いコースですが、頂上からの景色は確実にこれまでの五本の指に入ります。
 
posted by ひでくん at 18:38| 岡山 | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。