2020年03月23日

美咲町の二上山古道

 美咲町の二上山古道を歩いてきました。昨年秋に、トレッキングツアーが開催され(http://owow.jp/misaki/nijozan19/)、素晴らしく整備され安全で爽快なコースでした。

 紅そば亭さん(久米郡美咲町境)のあたりからスタートし、下の地図に従って、美咲町境から両山寺様を往復しました。

https://www.facebook.com/ohagaza.geino.club/photos/pcb.679372795905198/679372332571911/?type=3&theater

 登山口は、この写真の左側の家屋の右手(白い看板あり)です。このあたりで両山寺様の方に声をかけていただき、気持ちよくスタートしました。この後は、コースに従い看板が次々設置されていますので、安心して山歩きできます。
3198.jpg

 アスファルトの道をいい気分で登っていると、美咲町名物の美しい棚田が。子供の頃を思い出します。
3201.jpg

 おお、津山三座(広戸仙、滝山、那岐山)も美しく見えてるでないか。今年もそろそろ行くで、待っとれよ。
3204.jpg

 登山口から約1時間で「五智公園」に到着。ここでパンをかじる。フキノトウがいっぱい。
3207.jpg
3208.jpg
3211.jpg

 両山寺様(http://ryousanji.net/gohousai.html)の立派な仁王門。
3212.jpg

 両山寺様の本堂。
3213.jpg
3215.jpg
3217.jpg

 よぉっし、ここから東峰と西峰との絶景を見に行くぞ、と意気込んで登りましたが、いずれの頂上からも眺望はききません(少し残念)。

 それなら本堂近辺からの絶景をもう一度楽しもうと・・・。
3219.jpg
3221.jpg

 本坊のあたりからの眺望もすばらしい。ツクシ、フキノトウ、梅・・・と、春の雰囲気を堪能。
3224.jpg
3225.jpg
3227.jpg

 その後、同じ道を下山し、約2.5時間(休憩等含む)、約16000歩の春満載の絶景山歩きを楽しみました。草刈りや看板設置等の管理が十分されており安全な山歩きを絶景と共に楽しむことができます。すばらしい管理に、お礼を申し上げます。
posted by ひでくん at 11:41| 岡山 ☀| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする