2019年11月12日

『雌山(1067m)・雄山(1153m)縦走』(新見市)

 こんなに良い天気なら、まだ県北にいけるんじゃあない?、ということで、今度こそ今年最後の県北で『雌山(1067m)・雄山(1153m)縦走』(新見市)へ。

https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=93227 

 道ばたに駐車して、20分ほど歩くと、案内板が。おお、だいぶ来たなあ。
1699.jpg

 案内板から20分ほどで雌山山頂。山頂なのに、何にも見えないとは、落胆の表情です。
1704.jpg

 気をとりなおして、雄山方向へ向かうと、適度のアップダウンでいい感じですが、雄山かと思うピークをいくつも経て、その度に「まだか」という感じ。雌山から40分程度で雄山山頂到着。
1707.jpg
1709.jpg
1710.jpg
1717.jpg
1718.jpg
1722.jpg
1714.jpg

 頂上から見回すと、丸い実がついている木があります。近づいて見ると、小さな梨に見えます。地面に実が落ちていたので、中を割ってみましたら、本当に梨の小型版という感じです。これは、ときどきTV等できく「サルナシ」でしょうか。小心者ですので、食べませんでしたが、食べてみればよかったかと少々後悔です。
1727.jpg
1729.jpg
3481.jpg

 雌山経由で雄山まで往復して、約3時間(20分程度の休憩含む)のそろそろ冬到来を感じる山歩きでした。実際、下山途中では、みぞれ?に少しふられました。帰宅途中、たまたま美しい備中国分寺が見えましたので、一枚。
1733.jpg   
posted by ひでくん at 13:09| 岡山 ☀| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする