2019年11月05日

中蒜山(真庭市、1123m)

 県北は10月末までと決めているのですが、今秋はほとんど行けませんでしたので(このまま今年の県北が終わりとはあまりに辛い)、最後に1つ『中蒜山』に行って来ました。考えてみると、以前(数年前?)縦走して蒜山関連は満足してしまったのか、しばらく行っていませんでしたので久しぶりです。

 塩釜冷泉近くの中蒜山の登山口から登り始め、グイグイ登って30分?ほどで6合目です。 
1649.jpg

 9合目の尾根線に出ると、こんな素晴らしい景色が(紅葉がすばらしい)。
1652.jpg
1654.jpg
1656.jpg
1657.jpg

 登り始めて1時間半程度で頂上です。頂上からは、日本海近くに設置されている多くの風車がまわっている様子もばっちり見えました。こんなによく見える日はあまり経験がありません。
1663.jpg
1664.jpg
1665.jpg
1666.jpg
1667.jpg
1668.jpg

 いつものように山頂でパンをかじり、下山しました。山頂から約1時間で登山口です。
1675.jpg

 久しぶりの中蒜山は、最上の天気で迎えてくれて、これまで経験がないほどの美しい景色を楽しませてくれました。登山口から頂上の往復は、約2.5時間、約1.3万歩の安全な山歩きでした。
posted by ひでくん at 10:11| 岡山 ☀| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする