気晴らしに「熊山」(備前市、岡山市、赤磐市の境に位置)に、JR伊部駅からのコース(これまで経験がないコース)で行ってきました。今回、初めてのコースであまり写真を撮っていませんので、登りコースの詳細は次のウエブサイトをご参照ください。https://tozanguchi.net/kumayama_inbe/
JR伊部駅からスタートし不老川に沿って北上します。さすが備前だけあって橋もこんな感じです。
そのまま林道鬼ヶ城線に沿って登って行くと、よくわかる案内板が。
案内板からも舗装道路をぐいぐい登ると、こんな大きな岩が(屏風岩?)。
遊歩道に入ると、けっこうな登坂もありますが、片上湾のすばらしい景色が元気づけてくれます。でも、この後は思っていたよりも急坂で写真を撮ることを忘れていました。
JR伊部駅から2時間前後で熊山山頂です。
熊山山頂から油瀧神社を経て大滝山の裏に出るべく、滑らないように注意を要するきつい下りをひたすらがんばりました(1時間ぐらい?)。
大ヶ池の北側に沿ってJR伊部駅に戻りました。下りが、けっこう疲れました、ここは下りとして使わない方がいいと思います。JR伊部駅から熊山山頂までの往復で約4時間半、約22000歩でした。